サボログ×てんログ

※ブログ説明※

MENU
しばらく商品紹介、アプリ紹介多め!

糖質制限の本5選!レビュー4.5以上に厳選して紹介

f:id:shironopoem:20190920222653j:plain

いつも来ていただきありがとうございます。

 

サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。

 

私は現在食事制限ダイエットの真っ最中なのですが、ダイエットに必須なのが糖質制限。

 

糖質を制するものがダイエットを制する!という言葉があるかは知りませんが、糖質制限はダイエットと切っては切れないものであることは確かです。

 

そこで本日は糖質制限の本を5選紹介します。

 

レビュー数があり、更にレビュー評価4.5以上に厳選して紹介するのでいずれも間違いない本ばかりになります。

 

 

食品別糖質量ハンドブック

内容

ダイエット・糖質制限に必携
14万部ベストセラー、待望の新版!

掲載点数・データを一新!
1200食品の糖質・カロリー・脂質・たんぱく質・塩分量がひと目でわかる!

最新の食品成分表(七訂)に完全対応

●目次
002 はじめに
006 糖質を制限すると無理なくやせる! 健康になる!
008 糖質を制限するとうれしい効果がたくさん!
010 糖質制限食の3つのコース
012 5つのポイントをおさえて糖質制限をはじめよう!
014 糖質の多い・少ない食材をおおまかに覚えるとラク!
016 ソフトドリンク・アルコールの選び方
018 この本の使い方

■Part1 素材
020 穀類
026 豆・種実・藻類
033 いも・野菜・きのこ類
051 果実類
057 魚介類
066 肉類
071 卵・乳類
074 油脂類・調味料・香辛料など
083 砂糖・ジャムなど

■Part2 市販食品
086 市販食品はココを見る!
087 おつまみ
088 乳製品
090 缶詰など
092 インスタント・レトルト食品
094 冷凍食品
096 調理パン・おにぎり
099 栄養補助食品
100 和菓子・洋菓子
104 アイスクリーム・ゼリー・スナック類他

■Part3 定番料理
108 主食(ごはん・パンなど)
113 主食(めん類・その他)
108 肉料理
124 魚介料理
131 野菜・いも・きのこ類の料理
137 卵・豆腐・海藻などの料理
141 鍋・汁ものなど

■Part4 外食・テイクアウト
146 ファストフード
148 ピザ他
149 クレープ
150 弁当
151 定食など
154 すし
156 焼き鳥
158 おでん
160 焼き肉
162 天ぷら
164 串揚げ

■Part5 飲みもの
166 ソフトドリンク
170 アルコールなど


176 これいいね! 糖質制限食でもOK! うれしい低糖質の食品
180 高雄病院のおいしい給食に学ぶ! 糖質制限食のコツ&実践レシピ
188 江部先生教えて! 糖質制限食の不安・疑問Q&A
192 糖質制限食 食べてOKな食品、控えたい食品、避けたい食品
196 食品別 糖質含有量一覧

糖質制限 完全ガイド

内容

今、話題の「糖質制限」の完全ガイドがポケットサイズになって、お得な値段で登場! ●血糖値が気になる糖尿病予備軍●カロリー制限食で改善の見られない患者さんとその家族●ダイエットしたい方●健康のために糖質制限を始めたい方…などにお勧めです。 「肉・魚は食べてOK! 」「お酒もOK! 」「主食はNG」など、糖質制限の効能と方法を図解と共に紹介。 巻頭カラーに「NG食材一覧」「糖質控えめでも美味しいレシピ」付き。

糖質制限の行い方と効能について図解を多用して徹底解説。糖尿病患者と予備軍、その家族、ダイエットがしたい方、健康のために糖質制限を始めたい方に向けた完全ガイド。

「糖質過剰」症候群 あらゆる病に共通する原因

内容

◎糖質制限の第一人者・江部康二先生(京都高雄病院)
◎『炭水化物が人類を滅ぼす』の夏井睦先生
大推薦! !

全身は着々と蝕まれている――
あなたを悩ませる病や不調の真の原因はここにある!


◎内容◎

肥満や糖尿病は、糖質が原因と認知されつつあるが、
その他の多くの疾患も、元をたどれば一つの原因につながる――糖質の過剰摂取である。
医療の現場ではまだ少数派の考え方だが、研究成果は世界中で報告され始めている。

著者は七千を超える論文を参照しつつ、「糖質過剰症候群」という新しい概念を提唱。
裏付けのある形で様々な疾患(糖尿病、狭心症、心筋梗塞、脳卒中、がん、脂質異常症、
アルツハイマー病、うつ病、骨粗しょう症、片頭痛、非アルコール性脂肪肝、緑内障、
白内障、加齢黄斑変性などの眼科疾患、変形性関節症、五十肩、脊柱管狭窄症、サルコペニア、
甲状腺機能低下症、不妊症、子宮内膜症、乾癬、ニキビ、脱毛症、逆流性食道炎、難聴、
パーキンソン病、前立腺肥大、頻尿……等々)と糖質過剰摂取との関係を説く。


◎目次◎

はじめに

第1章 糖質過剰摂取の危険性

第2章 様々な病気は糖質過剰症候群の一つの病態である

第3章 進化から見た人類に適した食事とは

おわりに

 

◎本文より一部抜粋◎

緑内障は「第4の糖尿病」――アルツハイマー病と共通のメカニズム

16カ国からの298万1342人を含む47件の研究の分析によると、
糖尿病の人では緑内障のリスクが48%も増加し、発症後は毎年5%、緑内障になるリスクが上がっていた。
視神経や網膜は脳の一部であり、アルツハイマー病(第3の糖尿病)との関連も指摘されている。
アルツハイマー病において、緑内障に特徴的な網膜神経節細胞の減少や、
視神経の変性、視神経乳頭陥凹、および視野欠損の進行が起きることが多数報告されている。
さらに、アルツハイマー病の人の緑内障の発症率は25.9%で、
アルツハイマー病のない人の発症率5.2%と比較すると、格段に発症率が高い。
緑内障には脳のインスリン抵抗性が関わっていると考えられ、
そのメカニズムがアルツハイマー病と共通するのである。

炭水化物の食べすぎで早死にしてはいけません―生活習慣病を予防&改善する糖質制限食31のポイント

内容

日本人の四大死因・五大疾病は、“糖質過剰病”だった!様々な生活習慣病、心の病、美容などに対する糖質制限の劇的効果を初公開した話題の書。

これまで主に糖尿病、ダイエットへの効果が語られてきた糖質制限食だが、実践している医療現場では、ほかのさまざまな生活習慣病に対しても劇的な効果を示すことが発見されている。
これは、血糖値を上げる唯一の栄養素である糖質(炭水化物)を制限することにより、血糖値が安定して血流が良くなり、インスリン分泌が抑えられて代謝が安定するからである。健康人でも炭水化物を食べることにより血糖値上昇(ミニスパイク)を起こし血管を傷つけているが、これを避けることができる効果も大きい。
これまで確認されている適応症状は下記のように多岐にわたり、がんをはじめとする日本人の四大死因・五大疾病に対しても優れた予防・改善効果が期待できる。

肝臓がん、すい臓がん、食道がん、大腸がん、乳がん、子宮体がん、腎臓がん、
心筋梗塞、動脈硬化、脳梗塞、脳出血、肺炎、
うつ病、眠気、イライラ、短気、倦怠感、機能性低血糖、統合失調症、
糖尿病、糖尿病合併症、肥満、逆流性食道炎、偏頭痛、
花粉症、アレルギー性鼻炎、アトピー、ぜんそく、尋常性乾癬、
脳血管性認知症、アルツハイマー、不妊症、生理不順、生理痛、カゼ、
虫歯・歯周病、脂肪肝、肺気腫、腰痛、ひざ痛、頻尿・尿もれ、痔、
薄まつ毛、枝毛・薄毛・抜け毛、乾燥肌……

本書では、以上のような、日本人を悩ますさまざまな生活習慣病、精神疾患、美容的な悩み……などに対する糖質制限食の劇的効果を初公開。丈夫で長生きするための31の指針を示す。
【主な内容】
プロローグ 今こそ、糖質過剰の真の危険を明かします
第1章 四大死因① がんで死んではいけない
第2章 四大死因② 心筋梗塞、脳卒中、肺炎で死んではいけない
第3章 新しい五大疾病、精神疾患で死んではいけない
第4章 五大疾病の中核、糖尿病で死んではいけない
第5章 糖質過剰は全ての人に危険
第6章 身近に広がる糖質過剰病
第7章 糖質制限で表れるダイエット・美容効果
第8章 糖質過剰の社会を変える
おわりに
付録① 糖質制限食のやり方
付録② 食品の糖質量と○△×リスト
付録③ 食べてよい食品、避けたい食品

「糖質オフ! 」健康法 主食を抜けば生活習慣病は防げる!

内容

病気の元凶は、お米やパンなどの「糖質」だった!
本書では、糖質制限食による糖尿病治療の第一人者が、誰でも簡単にできて即効果があがる魔法の健康法を大公開。著者が理事長を務める京都の高雄病院で、効果が実証されてきた食事療法を一挙紹介します。
「いっぱい食べて運動しなくても体脂肪は減る! 」「血管ダメージを軽減し、血液がサラサラになる! 」「寝つきがよくなり、安眠できて、目覚めも爽快! 」「マヨネーズやバターも気にせず使ってヨシ」「ウィスキーや焼酎なら気兼ねなく飲める! 」など、糖質制限食の理論、活用法から外食術、小ワザまで、幅広く解説。糖質の多いNG食品を控えて生活習慣病を防ぐ、具体的なノウハウが満載です。
糖質オフの生活をはじめるだけで、あなたのからだはミルミル若返る! 美味しく食べて健康になりたい人、必読の1冊。
著者初の文庫書き下ろし。

まとめ

ダイエットに良いのかと思ったら、むしろ健康に良いという情報が多いですね。

 

生活習慣病の予防という観点でもとても重要な考え方らしいです。

 

健康診断で「ヤバい」結果が出た人、今のままでは将来的に確実に糖尿病や生活習慣病不可避という人は手遅れになる前に早めの対策を!

 

ダイエット目的の人も是非!

www.saborite.com

www.saborite.com

www.saborite.com