サボログ×てんログ

※ブログ説明※

MENU
しばらく商品紹介、アプリ紹介多め!

【朝活】朝の習慣に関する本8選Part1

f:id:shironopoem:20190904215134j:plain

いつも来ていただきありがとうございます。

  

サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。

 

朝活は1日の時間を有効に使えたり、朝は頭の回転が良いので作業が捗ったりと良い事尽くめということで朝の習慣に関する本を紹介します。

 

朝活を実際にやっている人、今の自分の習慣を変えてみようかなという人は是非!

 

多いので数回にわけての紹介です。

www.saborite.com

www.saborite.com

 

 

30分早起きして自分を変える すごい朝時間術

内容

忙しい日々に追われて、「やろうと思ってできていないこと」は溜まっていませんか?

「◎◎の勉強がしたい」「読みたい本がたまっている」などなど、30代のいまこそ自分を高めていきたいもの。でも、仕事も責任もどんどん増えて、なかなか「自己投資」の時間が持てない……と悩んではいないでしょうか。
実は、ちょっとした工夫で、そのための時間がするする生まれます。

カギは『朝』!
著者は、朝の時間を使いながら、企業で働きつつ簿記1級や宅建、ついには税理士試験にまで合格。
しかも、夜の"飲み時間"はしっかり確保。睡眠も毎日7時間。

偏差値30・夜間大学留年……という、もともと頭がいいタイプでもない著者は、いかにして朝の時間を生み出し、ゴールデンタイムとして活かし、着実に確実に人生を変えていったのかを伝授します。

「朝が苦手だ」「どうしても起きられない」「三日坊主になりそう」「睡眠時間は削りたくない」そんな『よくある悩み』にも徹底対応。
『会社での役割分担の工夫』から『シャワー時間にすること』まで、より良い朝活を続けるための、簡単で具体的なライフハック術を教えます。

あなたも、1日30分で人生を変えませんか?

脳を最高に活かせる人の朝時間

内容

朝こそ、脳が喜ぶことをやりなさい!――仕事で成功している人・幸せな人生を送る人と、そうでない人との違いは「朝時間」の過ごし方にあった!?  脳が喜ぶ朝習慣や快適な朝を迎えるための睡眠法、最新のツールを駆使した朝活まで、茂木式・「朝型脳」のつくり方を公開!

「変わりたい」「挑戦したい」と思ったその瞬間から脳は活発に動き出す。朝に最高のスタートを切って、一気に脳をハイパフォーマンスにするヒントが満載!

なぜ、成功者は「朝時間」にこだわるのか!?毎朝10分程度の「歩行禅」で気分爽快。「朝カレー」はストレスや疲労抑制に効果大。「リラックス脳」で朝を迎える就寝前の過ごし方。

早起きは「3億」の徳

内容

日の出起床で人生激変!運気を好転させる実証済みメソッドを紹介

人生を変える朝1分の習慣

内容

朝の1分を制する者が人生を制する!    たった1分でできることはたかが知れてます。 もちろん、1分後に成果が出るわけでもありません。 でも、         その1分の積み重ねで、あなたの“理想の未来”はつくられるのです――。

 

●プロローグ たった1分で人生は変わる

●第1章 ベッドの中で1分
1 1日の成功をイメージする
2 「おめざメモ」を書く
3 3年後の理想の自分に会いに行く
4 携帯電話でPCメールのタイトルをチェックする
5 成功を先取りしてしまう

●第2章 朝食で1分
1 「おめざメモ」を書き直す
2 ご先祖様に感謝&1日の成功をお願いする
3 カンタンなメールの返信&ざっくり下書き
4 ツイッターでつぶやく(思考開始の準備運動)
5 ブログ記事の下書きをする(アイドリング状態をつくる)
6 新聞は大見出し&広告だけを見る
7 家族にしっかり声をかける(1分会話のススメ)
8 リフレーミングを家族でする(思いの共有)
9 行き詰っているときは行動を変えてみる(環境を変える)

●第3章 朝シャワーで1分
1 ストレッチ&筋トレで体のチェックと感謝を
2 体重計に乗り、その日の食事をイメージする
3 最初の1分は、ただシャワーに打たれる
4 自分のテーマソングを歌いながら浴びる
5 全身鏡で自分をチェックする
6 自分の成功ストーリーをイメージする
7 あらゆるシチュエーションでプラスに働く服装を考える
8 全身鏡でチェック&自分に期待する

●第4章 通勤電車で1分
2 中刷り広告をアイデアのネタにする
3 周りの人を観察する
4 周りの人を喜ばせるビジネスを想像する

●第5章 始業時間前に1分
1 気持ちのいい挨拶をして運を引き込む
4 自分の目標を意識を持って読み上げる
5 今日やることを書き出し、優先順位を決める
7 朝礼前に部下にざっくり指示の前フリをする

●第6章 「1分」でチャンスをつかむ思考法7
2 提案は必ず3つ行い、その中から相手に選ばせる
3 非常識が成功の常識だと考える
5 落ち込むのは1分だけにする
6 3つの方向から見る

●第7章 「1分」をよりハッピーにできるマインド7
1 他人に一切腹を立てない
2 他人の成功を喜ぶマインドを持つ
3 ムリなことをあきらめる勇気を持つ
5 キーマンと会うときは後ろに予定をつくらない
6 幸運の流れは必ず他の人にも流す
7 すべての成功は、他人によってもたらされていることを悟る

朝時間が自分に革命をおこす 人生を変えるモーニングメソッド

内容

大切なのは、「1日の最初にすること」だ。
交通事故で心停止に陥った著者が復活を遂げた奇跡のメソッド! 集中力が増し、積極的になり、困難に打ち克つ自分になる6つの朝習慣。
「集中力が上がった!」「痩せた!」「収入が増えた!」すべてが手に入る超実践的ベストセラー!
「日常」に追われる毎日から、「理想」を追いかける毎日へ。この本は「新しい人生」への招待状です。

毎日がもっと充実! 朝と夜の新習慣

内容

輝く女性の朝と夜の過ごし方/自分を磨く
“すきま時間"活用術/上手な時間の作り方

≪5分のすきま時間で できること100≫

◆“時間上手"が1日の充実感を生む!
◆早起きで人生を変えた人の before→after
◆ストレスが消える 眠り方○と×

◆朝美人の時間割
◆私を成長させる「夜時間」のルール&過ごし方

人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術

内容

仕事が終わらない、自分の時間がない…あと30分だけでも早く起きられたらすべて解決! たった30分でも自分の意志で早く起きることで、人生の主導権を取り戻せます!
充実した人生は、「早起き」からつくられる―。誰でも必ず、根性や努力なくして朝型の生活習慣を手に入れられます。間違えてはならないのは、「早起き」は、手段であって目的ではないということ。「もっと充実した生活を送りたい」「人生を豊かに生きたい」など、理想の生活習慣を手に入れることが究極の目的。本書では、人生を豊かにするための「早起き」の技術を伝授します。

あなたの脳が9割変わる! 超「朝活」法―脳科学の最高権威がはじめて明かす

内容

「短時間睡眠本」や「朝活本」にだまされるな!

「6時間半睡眠」で、人生が変わる!

競博士と「脳科学おばあちゃん」の脳科学的に正しい超「朝活」法を初公開!
「朝活歴」50年超!46歳からのジョギングで人生を劇的に変えた「走る大脳生理学者」が語る、体内時計を120%活かした超「朝活」法

いまからでも遅くない!
朝時間は自分でコントロールできる!

最新の脳科学で判明!
脳科学の最高権威がはじめて明かす驚くべき事実
◎6時間半未満の睡眠では、「心筋梗塞」「狭心症」「脳卒中」リスクが増大!
◎4時間以下の睡眠では、肥満リスクが劇的に高まる!
◎「6時間半以上7時間半未満の睡眠」が最も死亡率が低い
◎「起床後20分」が最もストレスに強い黄金の時間帯
◎早朝から頭の回転がよくなる!6種の食事
◎「快感報酬システム」で、ドーパミンを分泌する「朝活」法
◎2週間以上ストレスを受け続けると、脳の損傷が始まる!

「1日6.5時間未満の睡眠では、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病など、早死リスクが急増する!

著者は、本書で下記のとおり主張しています。
私も書店でベストセラーになっている「短時間睡眠本」や「朝活本」、そして「脳とストレス本」を読んでみましたが、あまりにも根拠が弱く、実証されていなかったり、著者が曲解している記述が多々ありました。
この本を書こうと思った動機の1つに、これらの本に対するアンチテーゼがあります。

本書では、脳科学的な見地から、みなさんにお伝えしたいことがあります。
朝スッキリとさわやかに目覚めるために、どうしても実行していただきたい大切な習慣です。

それは、朝だけでなく、前日の夜から朝にかけてのすごし方にも目を向けていただきたい、ということです。
前日の疲れを朝まで持ち越さない心地よい睡眠と、眠りへと誘う健やかな夜のすごし方こそ、「朝活」を超えた、超「朝活」のカギとなるのです。
本書では、超「朝活」のために、日々の生活のなかで取り入れていただきたい習慣や脳科学的に正しい睡眠について
、最新脳科学の研究成果を踏まえながらご紹介していきます。
特に、

■ 「7時間睡眠」を確保しないといけない理由
■ ぐっすり眠るための日々の運動習慣
■寝る前にストレスから解放される方法
■早起きすることでいいことが起こってくる快感報酬システム
について、わかりやすくお伝えしていきます。
本書を最後まで読んでいただき、脳科学的に正しい夜~「朝活」をご理解いただければ、
三日坊主のあなたでも必ず続けられる超「朝活」習慣が会得できるはずです。

まとめ

朝の習慣と一口に言っても色んな考え方があるようで、本によってアプローチが違うのが面白いです。

 

実際に仕事をしていて、朝の時間帯が一番頭が回るということは実感としてありますね。

 

前の日めちゃくちゃ苦労して、解決できなさそうな問題があっても次の日の朝頭が冴えていて意外とすんなり解決したりします。

 

プログラミングをしているとかなりの頻度で遭遇します。

 

この部分の実装全然上手くいかない、どうしよ~。明日、すっきりした頭でやってみよ⇒次の朝⇒うわ、この組み方は無いな~昨日だいぶ迷走してたんだな・・・。

 

ちょっと、根本的に考え方変えてみよう!すっぱり解決みたいな。

 

朝、活動すると作業効率が上がり結果として人生にプラスになりそうです。

www.saborite.com