サボログ×てんログ

※ブログ説明※

MENU
しばらく商品紹介、アプリ紹介多め!

バイトテロって言葉を考えた人は天才だと思う。

f:id:shironopoem:20190428203135j:plain

いつも来ていただきありがとうございます。

 

サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。

 

イエローハットのバイトテロが話題になっていますが、これだけバイトテロ問題が広まっても未だにやってる人がいるのが笑えます。

 

たぶん、相当頭が弱い。

 

 

バイトテロとは

バイトテロとは、主にアルバイトなどの非正規雇用で雇われている飲食店や小売店の(正社員も含めた)従業員が、勤務先の商品(特に食品)や什器を使用して悪ふざけを行う様子をスマートフォンなどで撮影し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿して炎上する現象を指す日本の造語。

 

定義

発生した企業・店舗(およびグループ会社・同業者全体)に対する社会的なイメージダウンを引き起こすのみならず、返金や商品の返品・交換および消毒、最悪の場合は発生した店舗の(フランチャイズ)契約解除や閉店に伴う巨額の損害賠償の請求も発生することから「アルバイトによる、テロ行為」として「バイトテロ」と呼ばれる。

 

2013年(平成25年)の夏に(「バイトテロ」の名はまだなかったものの、バイトテロに類する行為は2007年のテラ豚丼事件が初めて)、日本国内各地で頻発して「バカッター」が社会問題化した際、ニュースサイト秒刊SUNDAYが『バイトによるテロ行為』と表現「バイトテロ」と略すように報道。

 

その後Twitterを中心に「バイトテロ」と呼ばれるようになったものをJ-CASTなどのニュースサイトが援用し始め、9月8日にはテレビ朝日『スーパーJチャンネル』で「若者に急増中! “バイトテロ”の実態とは?」と題する特集が放送された。

 

『スーパーJチャンネル』の特集以降は、読売新聞・産経新聞などの全国紙でも「バイトテロ」の呼称が使われるようになっており、2015年4月テレビ朝日放映の刑事ドラマ『警視庁捜査一課9係 season10』第4話「おいしい死体」では、バイトテロが題材として描かれた。

 

「バイトテロ」という呼称は和製外来語だ。

 

ただし、非正規雇用の従業員が就業中に悪ふざけを行って、その様子をSNSやYouTubeなどの動画共有サイトにアップロードする行為は、日本だけの社会問題ではない。

 

一例を挙げると、2008年にアメリカ合衆国のオハイオ州でバーガーキングの店員が、厨房の流し台で入浴する様子をMyspaceにアップロードして、炎上する騒動が起きている。


名称

個人のブログやTwitter、Facebookを始めとするSNSにおける不適切な発言や写真投稿に対して批判が殺到する「炎上」の一類型であるとされ、また、問題の投稿に対して批判する側が集団でエスカレートして行く状況について「祭り」の一種と見る向きもある。

 

Instagramのストーリーズ(ストーリー)機能の追加により、写真や動画の投稿、ライブ配信が、ライブ配信も含め配信終了後24時間以内に削除される仕様になっているので、投稿してから消去されるまでの間に再度ダウンロードされ、Twitterなどでより拡散されてしまう事例も発生している。

 

 

基本的に従業員によるものがバイトテロにあたり、一般客などがアイスケースに入るなどの行為はバイトテロには当たらないらしい。

 

イエローハットでバイトテロ

先日ニュースになっていたものが以下。

 

飲食店や販売店の従業員が、自分の勤めているお店の商品を使って悪ふざけをする様子を撮影し、SNSに投稿する、「バイトテロ」。

 

またしても、悪質な動画が波紋を広げている。
信じがたい行為がまたしても起こってしまった。

 

自動車用品の全国チェーン店「イエローハット」のユニホームを着た男性が、店頭に陳列されたタイヤにドロップキック、さらに、可燃性のスプレーをハンマーに吹きつけ、着火。

 

燃え上がったハンマーを、そのままタイヤに激しく打ちつける。

 

ゲームの技の名前「真空竜巻旋風脚」を実演するとして、店頭のタイヤに回し蹴り。
また、客に取り置きを頼まれたという商品にまで、火をつけた。

 

元の動画は削除されたが、SNS上で拡散され、物議をかもしている。

 

FNNの取材によると、当該の人物とみられるアルバイト従業員は、1年ほど前に在籍。
動画は、勤務していた当時に撮影されたものとみられる。

 

今回の事態を受け、イエローハットは26日、コメントを発表し、謝罪した。

 

THEアホ!

この他にも安全靴を投げつけて代車(イエローハット所有)のボディを凹ませたりもしていた模様。

 

更に、動画を拡散してくれとTwitterに投稿。

 

平成最後とか、バイトテロでも食品じゃないから大丈夫だろうとか言ってた模様。

 

この件についてヤバいポイント

下手したら火事で大惨事

「バイトテロがバレた時何か賠償とかある?食べ物じゃないから問題ないでしょ!」

という発言をしています。

 

バイトテロと認識しているのが面白いところ。

 

そして、食べ物じゃないなら問題ないとか頭が弱過ぎますねー。

 

火が燃え移って店舗が火事になったら、食品どころの問題じゃない賠償あるやろって感じです。

 

27歳がこれをやっている事実

27歳がこれをやっているという事実。

 

痛いですよね。

 

ただひたすら痛い。

 

私と同年代なんですが、この年齢で普通に社会に出てやっていたらこんなことやろうとは思いませんよ。

 

27歳なので当然ながら名前も出ているのが残念なところ。

 

悪い報道で名前が出るのは残念なんですが、よりによってこんな内容で名前が出るのが痛過ぎる・・・

 

また、こういうバカがいるとまだゆとり世代だとか、ゆとり世代全員が低脳だと思われてしまうのが厄介なところです。

 

正社員なら教育などもあるのでまずありえないと思うので、文字通りバイトなのかなと。

 

ただ、バイトテロって言葉は正社員でも使うみたいです。

 

まとめ

バイトテロを未だにやるやつはアホだと思います。

 

昔流行り出した頃はパイオニア感があって多少ウケていたところもありましたが、今やっても滑るだけなんですよね。

 

何番煎じだよという感じ。

 

今更感があるというか、お前ら遅いよみたいな。

 

飲み会に遅れてきてギャグ言って滑るみたいな。

 

絶妙に空気読めない奴みたいな。

 

更に、見つかると逮捕されたり下手するととんでもない額の賠償問題に発展したりするのにそれがわかっていないのがアホとしか言いようがないです。

 

企業もイメージダウンで飲食などだと露骨に人離れが進んで減益とか、大企業だと株価下落で既存株主の金が数百万とか数千万単位で飛ぶとか、とにかく被害が尋常じゃないんですよね。

 

ちょっと前に飲食チェーンの大戸屋がバイトテロで人が離れた影響でメニューが70円値上がりしたみたいな記事がありましたが、バイトテロのせいで回り回って一般人までもが迷惑を受ける可能性も充分にあるのでバイトテロは我々一般人も他人事ではないんですよね。

 

迷惑を受ける人が予想以上に多いのに、そこらへんわかってないですよアホのバイトテロマンは。

 

ただ、やるやつの大半がアルバイトで責任感が無いので防ぐのが難しいところ。

 

対策としては、どこかの企業が先陣を切ってとんでもない額の賠償をさせるようにしてそれをニュースで大きく報道して見せしめにするくらいしかないかなと思います。

 

それくらいするとその企業の信頼感も増すし良いことしかないと思っています。

 

今後もバイトテロは無くならないでしょうが、どこかの企業がこれをやって少しでもバイトテロが減っていくことを願っています。