サボログ×てんログ

※ブログ説明※

MENU
しばらく商品紹介、アプリ紹介多め!

Amazon単行本売れ筋ランキングBEST100から厳選した本Part3【2019年8月】

f:id:shironopoem:20190823172940j:plain

いつも来ていただきありがとうございます。

 

サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。

 

Amazonの単行本の売れ筋ランキング上位100冊の中から独断と偏見で何冊かピックアップしてみました。

 

数が多いので4回に分けてそれぞれ10冊以内で紹介します。

www.saborite.com

www.saborite.com

www.saborite.com

選別は趣味・趣向が多分に入っていますが、やっぱりいずれも売れている本なので面白そうな本が多いです。

 

評価は平均で4以上と高評価なので間違いありません。※レビューが無いものもあります

 

それではPart3スタートです。

 

 

成功する人が磨き上げている超直感力

内容

不思議で見えない力、「ある!」と思った瞬間からあなたの人生が好転する!

内なる声を聞いて全ての悩みを解決!

30歳からぐぐっと伸びる人達が「ひそかに」やっていること
古今東西の成功者はみな「見えない声」を味方にしていた

この世には、自分が思っている以上に上手く事を運んでくれる魔法がある。

27万部突破!『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』著者最新刊!

最近なんとなく上手くいかないが続くすべての人達へ。「超直感」が生まれる仕組み、トレーニング法や習慣術を一挙公開!「超直感で夢が現実になる」ことを事例や統計データ、脳科学の視点から科学的に解説!

学び効率が最大化するインプット大全 ★★★★☆(4.5)

内容

読書・勉強、記憶、情報収集など……
限られた時間で、良質な学びを手に入れる。


情報過多の現在、日本一アウトプットする精神科医は、
短い時間で何をどのように学ぶのか
多くの読者から寄せられたこの問いに対し、
読書法・学習法・記憶術・会話術・情報収集など、
脳科学に裏付けられた80のインプット術を紹介。

【こんな人にオススメです】
時間がない中で効率の良い学び方を知りたい人
学んだことが記憶に定着せずに悩む人
学びを行動に移せずにいる人
アウトプットの質を上げたい人

 

<CHAPTER1 インプットの基本法則【RULES】>
■インプットは「量」より「質」を重視
■インプットの精度を高めるには
■記憶にとどめて、初めてインプットが成立
■アウトプット前提のインプット術
■必要な情報だけを集める方法 他

<CHAPTER2 科学的に記憶に残る本の読み方【READ】>
月に3冊読む/深く読む/感想を前提に読む/本を選ぶ/効率よく読む</br>問題解決のために読む/小説を読む/電子書籍を読む 他

<CHAPTER3 学びの理解が深まる話の聞き方【LISTEN】>
効率的に聞く/耳学する/オーディオブックを聴く/パートナーの話を聞く</br>傾聴する/楽に聴く/英語を聞く/音楽を聴く/自然音を聞く 他

<CHAPTER4 すべてを自己成長に変えるものの見方【WATCH】>
観察する/観察力を磨く/見直す/メモを見直す/テレビを見る/映画を観る</br>ライブを観る/美術鑑賞する/自然の風景を見る/見ない 他

<CHAPTER5 最短で最大効率のインターネット活用術【INTERNET】>
情報を見極める/キュレーターをフォローする/情報を宅配便化する</br>高度に検索する/ストックする/シェアする/画像でメモする/制限する 他

<CHAPTER6 あらゆる能力を引き出す最強の学び方【LEARN】>
人と会う/コミュニティに参加する/自分を知る/歴史から学ぶ/資格をとる</br>語学を学ぶ/上手に遊ぶ/旅に出る/食べる/お酒を飲む 他

<CHAPTER7 インプット力を飛躍させる方法 応用編【ADVANCED】>
■精緻化して覚える
■インプット直後にアウトプットする
■脳内情報図書館を構築する 他

 

出版社からのコメント

日々大量の情報をインプットしているのに、
・得た情報を活用できていない
・読んだ本の内容が思い出せない
・仕事や実生活に変化が起こらない
そんな方は多いのではないでしょうか。

インターネット上のデジタル情報は、20年前と比べて
5000倍に増えているといわれています。
つまり、従来型のインプット術をしていては、時間も手間もかかりすぎる。
それが「スマホ疲れ」「情報疲れ」の原因です。

毎日累計40万人以上に情報発信する
「日本一アウトプットをしている精神科医」である著者の
“最短時間で最大効率のインプット術"を紹介します。

神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り ★★★★★

内容

科学的に人の心は動かせる!人間関係、仕事、お金、あらゆる悩みが消える!

11万部突破のベストセラー『神メンタル』待望の続編!

『神メンタル』を読んで、「好きな時に、好きな場所で、好きなシゴトをする生き方」を実現する人が続出中!

今回のテーマは、どんな相手でも自分の思い通りに動いてくれる新世界へ!

心理学・脳科学に裏付けされた「科学的に人の心を動かす」伝え方を誰でも実践できる形でわかりやすく紹介しています。

人間関係、仕事、お金、恋愛、会話・雑談、SNS、子育て、コミュニケーション、リーダーシップ、人見知りなどすべてに効果抜群!

「なぜ、あの人は私の言うことを聞いてくれないのか」がこれ1冊で解決!

◎「他人の悪口を言わないほうがいい」
科学的な根拠

◎誰からも好かれてしまう
「好意の返報性」をフル活用する

◎価値観の対立を超越する
「最強の質問」とは

◎どんな相手にも
「神対応」できる4つのルール

◎相手の「ミス」を「成長」に変える
新基準の会話術

◎異なる意見の相手とも
同調できる「魔法の言葉」

◎一瞬で相手の信頼を勝ち取る
「話を聞く姿勢」とは

◎なぜ「好きと発言する回数」と
「信頼度」は比例するのか

◎簡単に人生を好転させる
「ポジティブ・ゴシッキング」

◎「痛み」が即断・即行動を生み
「快楽」が継続を生む仕組み

◎相手の人生さえも変える
「究極の神トーーク」トレーニング

◎誰でも会話の主導権が握れる
「チャンクサイズ・コントロール」 ほか

本書は、ゼロの状態から起業する経営者の月収を6カ月以内に最低100万円以上にする成功確率、驚異の90%を誇る著者の再現性の高いプログラムを書籍化したものです。

俺か、俺以外か。 ローランドという生き方 ★★★★☆(4.5)

内容

発する言葉のすべてが「名言」となるホスト界の帝王・ローランド初の自著!

話題の「名言」から浮き彫りになるローランドの素顔を本書で初公開。
至高のプロ意識、唯一無二の存在である理由を、
哲学・美・愛・仕事・人生の多面的な切り口で語る。
ローランドのストイックなまでの生き方と、そのウイットに富んだ名言は、
ファンのみならず、年齢や職業を問わず、
幅広い方たちの胸に熱く響き、明日への活力になる。
ローランドのファンブックとしてはもちろん、
ビジネス・自己啓発書としても、是非お読みいただきたい一冊。
本書が、読まれる方の人生を変えるかもしれない。
「世の中には二種類の本しかない。ローランドの本か、それ以外か」

大人の語彙力ノート 誰からも「できる! 」と思われる ★★★☆☆(3.5)

内容

【25刷、33万部突破のベストセラー 】
【日販2018年間ベストセラー 単行本ビジネス 1位】(集計期間: 2017.11.26~2018.11.24)
【日販2017年12月、2018年1月、2カ月連続月間ベストセラー 単行本ビジネス 1位】
【テレビ朝日「Qさま!! ~齋藤孝完全監修! 大人の語彙力テストスペシャル! 」で話題沸騰! 】(2017年11月20日放送)

たった一言で品と教養が伝わる

●ベストセラー17万部突破の『語彙力こそが教養である』の著者・明治大学齋藤孝先生が、
普段気になる「語彙力」を実践的に紹介

メールやLINEで、いつも同じ言葉が続いてしまう(思います、考えますなど)、つい「大変」「すごい」などと使っていて、言葉が足らないと感じているーー。
そんな方に向けて、「言い換え」で語彙力がどんどん増える1冊をつくりました。
たとえば、ビジネスで「わかりません」「無理です」というと、頼りなく感じますが、「不勉強で申し訳ございません」「荷が勝ちます」などというときちんとした印象が生まれます。
日常のあらたまったシーンで使える言葉、上品に感じるやまとことば、ビジネスシーンで使える言葉、相手の気持ちを害さない言い回しなど、実践的に使い方を紹介します。

●また、メールなどで「考えます」がやたらと続いてしまうという方には、「考える」のニュアンス別バリエーションも紹介。読むだけで「教養」を感じさせられる文章が書けるようになること請け合いです。


▼内容構成(一部紹介)
CONTENTS
はじめに―001

第1章
「普段の会話で品よく見せる」語彙力ノート―011
•なるほど→おっしゃる通りです
•大丈夫です→問題ございません
•今、お金がなくて…→今、持ち合わせがなくて…

第2章
「お願いする」ときの語彙力ノート―039
•お願いして申し訳ございません→ お使い立てして申し訳ありません お手を煩わせて申し訳ございません
•どうぞよろしくお願い申し上げます→何卒よろしくお願い申し上げます
•手伝ってください→お力をお貸しください/手をお貸しください

第3章
「言いづらいことを言い換える」語彙力ノート―053
•当日は都合がつきません→当日はあいにく都合がつきません
•残念ですが、おうかがいできません→よんどころない急用ができまして
•絶対無理です→私には荷が勝ちます

第4章
「気持ちを伝える」語彙力ノート―079
•うれしく思います→冥利に尽きます
•おめでとうございます→慶賀にたえません
•ありがたい言葉に感謝します→もったいないお言葉でございます

第5章
メール・口グセで自分を下げない「同じ言葉の繰り返しをなくす」語彙力ノート―099
•「考えます」を言い換える
•「思う」を言い換える
•「感じる」を言い換える

第6章
会議・打ち合わせで「できる! 」と言われる語彙力ノート―155
•だいたいお話の通りです→概ねおっしゃることに同意します
•とりあえずの日程です→暫定的な日程です
•OKです→かしこまりました

第7章
「訪問・宴会・手紙で使える」語彙力ノート―191
•ごちそうになって恐縮ですが、そろそろ帰ります→いただきだちで恐縮ですが、そろそろお暇させていただきます
•気楽にしてくださいね→心置きなくお過ごしくださいね
•いただきもので失礼ですが→おもたせで失礼ですが

第8章
センスが伝わる「季節の言葉」ノート―221
•春めいてきました
•桜狩り
•風薫る

アイデアのつくり方 ★★★★☆

内容

アマゾン選定、
これだけは読んでおきたい
オールタイムベスト
ビジネス書100入り!

1940年から
世界中の人々を魅了し続ける
不変の法則。不朽の名著。

(序文より)
この小さな本のなかで、ヤング氏は、
もっとも学術的で詳細な広告原論よりも
さらに貴重なことを私たちに教えてくれている。
個々のコミュニケーションの
骨や肉にあたるものだけではなく、
その魂ともいうべきアイデアを語っているからだ。

生化学者は、大した費用もかけずに
人間の肉体を組み合わせることができる。
しかし、人体に生命の火を
スパークさせることはできない。
ヤング氏がここに書いているのは、
創造のスパーク、アイデアなのだ。

アイデアこそが広告に精神と生命を吹きこむ。
広告制作者がその手腕を発揮する上で、
これより大切なものはない。

創造の過程における
心の営みを記述するときのヤング氏は、
私たちのもっとも偉大な思索家たちの
幾人かの人々の伝統に連列なる人物である。

バートランド・ラッセルや
アルバート・アインシュタインのような
科学の巨人が、
このテーマで
彼とほぼ同じ趣旨のことを
説いているということが、
ヤングの偉大さの何よりの証しだ。

知識はすぐれた創造的思考の基礎ではあるが、
十分でない。
知識は、よく消化されて、最終的に、
新鮮な組み合わせと関連性をもった姿となって
心に浮かび出てこなければ意味がない、
という点で彼らの意見は一致する。

アインシュタインはこれを直観と呼び、
直観だけが新しい洞察に到達する
唯一の道だと言っている。

手に入れたアイデアが
価値あるものかどうかは保証の限りではない。
このことを言ったのは
ヤング氏がはじめてだったのではないか。

アイデアの良し悪しは、
遺伝子までも含めてあなたのもつ
すべての資質と能力できまるものだ。
しかし、ヤングがこの本で
単純明快にまとめた手法に従って
アイデアづくりに取り組めば、
あなたは自分の能力と素質のすべてを
最大限に生かせることになるだろう。
この問題の核心に触れることができるのは
ヤング氏のおかげである。

長年にわたって広告活動に携った結果、
適確でドラマチックなアイデアの作成が
コミュニケーションを成功させる鍵だ
ということを、彼は体得したのである。

彼はそのことを鮮明に
私たちに理解させてくれるばかりでなく、
その目標に向かってゆく
道筋へも教示してくれている。

感情ことば選び辞典 ★★★★☆

内容

しっくりくる表現が出てこないときに頼れる「ことば選び実用辞典」に、ついに仲間ができました!
気持ちや人物の特性を表現するための「感情ことば選び辞典」が登場。
創作者はもちろん、ことばを使う人なら誰もが一度は経験する「この思いが伝わらない」もどかしさを解消するための辞典です。
こちらも薄い、軽い、小さいの三拍子でいつでもどこでも使えます。

【本書の特長】
・キーワードとして「愛」から五十音順に約200語を選出。 五十音だから、調べるときにコツいらず。
・冒頭にキーワード一覧を掲載。なんとなく眺めて気になったキーワードからも探せる。
・収録語にはすべて語義と例文を掲載。実際の使い方がわかりやすい!
・「このことばの言い換え語がほしい! 」とピンポイントで探したいときのための索引つき。

【使用例】
■case1
「原稿を読み返したら、主人公の心情描写に「嬉しい」を使いすぎ……もう少しいい表現ないかな」
→キーワード一覧から「嬉しい」を検索する
→文脈にぴったりの「有頂天になる」を選ぶ

■case2
「140字以内で感想を書きたいけど、短いことばが「すごい」しか思いつかない」
→巻末の索引で「すごい」を検索し、該当ページに飛ぶ
→近くにあることばを見る
→「白眉」「圧巻」などなど、自分が言いたいことに近いことばを選ぶ

■case3
「文章力upのために、微妙な気持ちの違いを書き分ける練習をしよう! 」
→適当に辞書を開く(ここでは【笑う】のページに当たったと仮定する)
→そのページにある熟語(たとえば【微苦笑】)を使ってSSを書く
→同じページにある別の熟語(たとえば【破顔】)を使ってSSを書く(以下繰り返し)
※創作仲間で一緒に挑戦すると、人によって題材や書き方が違ってもっとおもしろい!

出版社からのコメント
感情の言語化は、難しい。まして端的に表現するのは至難の業。
登場人物の心情を、ことばを尽くして書いていたら、あっという間に原稿は字数オーバー。しかも明日が入稿〆切、「新刊を落としました」と呟く未来が見える。
素敵な作品を読んで、作者さまに感想を送りたいけど「やばい」「すごい」「尊い」しか出てこない。、このことばでは作品への愛が表しきれなくて悔しい。
自分の作品に、創作のモチベーションが上がる感想をもらってお礼を書きたい。この感謝は、どんなことばで伝わるのだろう。
物書きの悩みは、尽きることがない。

―そんな悩みを解決するヒントになったらいいなあ、と思いながら本書をつくりました。
スマホサイズで持ち歩きに便利です。〆切直前の一分一秒を惜しむときに、電車の中でアイディアを練るのにも使えます。
思考をめぐらすときのパートナーとして、また、新たな表現を捻出する際のおともとして、文章を創作する方々の一助となることを願っています。

東大の先生! 文系の私に超わかりやすく数学を教えてください! ★★★★☆

内容

>>>15万部突破! ! <<<

〈R16指定〉
中学生は決して読まないでください! !

5〜6時間で中学3年分の数学がほぼ終わってしまう
「禁断の書」ついに発刊!

本書は、中学・高校で数学に挫折してしまった大人のための
「最速・最短で数学のやり直しができる本」です。

誰にでも必要な数学知識の基礎になる中学数学。
時間がない社会人のために、
3年分で学ぶ内容を、ぎゅっと凝縮しました。

本書のために、つくられた「3つのゴール」を目指して問題を解くと、
中学数学で習う最重要の単元がほぼすべて学べます。

東大人気教授の数学教室、開校です!

【目次】 はじめに
1日め 僕たちは、なぜ数学を勉強するのか?
2日め 中学数学を最速・最短で学ぶ
3日め いきなり! 中学数学の頂点「二次方程式」をマスターする‼
4日め サクッと理解! 中学数学の「関数」をマスターする‼
5日め 余裕で! 中学数学の「図形」をマスターする‼
6日め 〈特別授業〉数学の最高峰「微分積分」を体験してみる!!
おわりに

 

出版社からのコメント

「ああもう、とにかく数学がニガテ……」と、「数学アレルギー」を抱えたまま大人になってしまった方へ。
今こそ、つまずいた数学をやり直すチャンスです! (担当編集・F)

<<全国の数学難民 (! ?) な読者から、続々感想が届いています!>>

ー 中学生になって、勉強が上手くついていけない人でも、
この本を読めば「なるほど!」と納得し、
授業も楽しくなりそうです。(12歳女性・学生)

ー この本は、本当にR16ものです(笑)。
最速で“さくっ"と理解できるので授業がヒマになるかも。
数学を学ぶというより生徒と先生の漫才を見ているようで
笑いが止まりませんでした‼(特に微分、積分の話)
立ち読みして即購入(笑)。お値段以上の価値ありました♪
本当にお気に入りです。(34歳女性・その他)

ー タイトルの通り僕もガチガチの文系で、
数学が超苦手だったがゆえに、大人になってからも
読める数学の本が欲しかった矢先に見つけたので買いました。
西成先生の説明がすこぶる分かりやすくて、
僕も中学数学をマスターした気分になりました。
(27歳男性・会社員)

ー 大学に合格し、課題が出たのですが、私は高校2年生から
文系クラスに入ったため、微分・積分を習っていなくて
困っていたところ、この本を見つけて買いました。
家に帰り読んでみると、面白いし分かりやすくて
夢中で読みました! 課題もだいぶ進みました。
この本と出会えて良かったです。(18歳女性・学生)

Think CIVILITY(シンク シビリティ) 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である ★★★★☆

内容

全米で話題「礼節の科学」、ついに日本初上陸!
MBAで「職場の無礼さ」を研究する著者、20年間の集大成がこの1冊に凝縮!
一流のエリートほど、なぜ不機嫌にならないのか
ビジネスでも、人間関係でも、最強の武器になる礼節の力を徹底解説!

《こんな職場から抜け出したい人必読。あなたもあなたの周りもきっと変わります!》
■些細なことで怒鳴ってくる、上司がいる
■部下が言うことを聞いてくれない
■アルバイトがまじめに働かない
■社長や経営陣が独善的すぎる
■お客さんが横暴なことを言ってくる
■成果を出しても、なかなか出世できない
■ストレスをついつい溜め込み過ぎてしまう
■仕事につながる人脈が築けない

《世界中から、絶賛の声が続々!》
「まさに最高のタイミングで書かれた最高の本だ。すべての人にとっての必読書」―ダニエル・H・ピンク(『モチベーション3.0』著者)
「読んでいて引き込まれる。ちょっとした言動が、いかに人間関係全体に大きな影響を及ぼすかがわかる」―ラズロ・ボック(『ワーク・ルールズ!』著者)
「これほど質が高く、有用で、しかも心に強く訴えかけてくるビジネス書は、ここ何年か読んだことがない」―ロバート・I・サットン(『あなたの職場のイヤな奴』著者)
「読めば、きっと現状を打破し、自信を持って前に進むための助けとなる」―パブリッシャーズ・ウィークリー

《誰でもできる!仕事で成果を出すための戦略をエビデンスに基づき紹介!》
■なぜ、本当にできる人は礼節を重んじるのか
■あなたの礼節をチェックするリスト
■礼節を高めるための方法とは
■まわりの礼節を高めてチームで成果をだす方法とは
■あのマイケル・ジョーダンが大切にする2つの言葉
■世界最高の職場、グーグルが取り組むプログラム
■会社に損害を与える無礼な人の4つの対策不法とは
■「成功の自覚」があなたを強くする
■即レスが正しいとは限らない!生産性を下げるメールとは

まとめ

気になる本がありましたでしょうか?

 

売れ筋ランキングに入っているということはやっぱり、面白いとかためになるとか、役に立つような本が多いということだと思います。

 

売れる理由が無ければ、ランキング入りしませんからね。

 

個人的感想は以下。

 

私は自己暗示という意味での直感力というのはあると思いますので超直感力の本は興味深いです。

 

効率的にインプットできる本は大好物ですね笑。

 

情報過多の現代だからこそ、役立ちそうな本です。

 

ローランドの本ですが、この人はホスト界で今一番成功していると思います。

 

私はホストは苦手ですが、この人は唯一好きです。

 

具体的には以下の記事で言及しています。

www.saborite.com

 

読んだら好きになる人はいると思いますので是非。

 

考え方などが参考になります。

 

語彙力の本は単純に使える。

 

日常生活から即使えるのが良いですね!

 

アイデアの本も良さそうです。

 

どんなスキルや能力があっても面白いアイデア無くしてどうにもなりませんからね。

 

感情のことば選び辞典はマジで役立ちそうです。

 

特に文章を書く人(プロアマ問わずブロガーや小説家など)にオススメ。

 

数学の本は以下の煽り文が気になりますね~。

 

〈R16指定〉
中学生は決して読まないでください! !
5〜6時間で中学3年分の数学がほぼ終わってしまう

 

ドラゴン桜的な感じなのだろうか。

 

礼儀の本は大事なことが書いてありそうですね。

 

MBAの偉い人が20年研究した内容が凝縮されているってよく考えたら凄いことです。

 

人生生きていく中で礼儀は超重要ですよね。

 

神トーークの本は今回私が一番気になっている本です。

 

ちなみにレビューはMAXの5ですので読んだ人のほとんどが満足しています。

 

どんな相手でも思い通りに動かせるというところが非常に良い。

 

「本書は、ゼロの状態から起業する経営者の月収を6カ月以内に最低100万円以上にする成功確率、驚異の90%を誇る著者の再現性の高いプログラムを書籍化したものです。」

 

この煽り文もインパクトが高過ぎる。

 

成功したい人はとりあえず目を通しても良いかもしれません。

www.saborite.com

www.saborite.com

www.saborite.com