サボログ×てんログ

※ブログ説明※

MENU
しばらく商品紹介、アプリ紹介多め!

子供の事故は親の責任が大きいが子育てエアプの妄想意見は説得力皆無な件

f:id:shironopoem:20190818221446j:plain

いつも来ていただきありがとうございます。

 

サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。

 

ここ数日で子供の事故が目立っていますが、SNSや2ちゃん(5ちゃん)では様々な意見が。

 

親の監督責任がと言っている人が思ったより多くて違和感を覚えたのでとしまえんのプールの事故と警察が青信号で子供を轢いた事故の2件について色々思ったことを書いて見ます。

 

正直、これ系の事故責任がどこにあるのか?って話は結論が簡単に出ない話題なので必ず意見は対立するのが仕方のないことだと思っていますので、あくまで私の意見を書きます。

 

 

ニュース1

f:id:shironopoem:20190818232431j:plain

 15日午後2時ごろ、東京都練馬区向山(こうやま)の遊園地「としまえん」のプールで、埼玉県朝霞市仲町、小学3年、森本優佳(ゆうか)さん(8)が水面に設置された遊具の下に潜り込んでいるのを監視員が発見した。

 森本さんは心肺停止状態で搬送後、死亡が確認された。警視庁練馬署は、溺れたとみて当時の状況を調べている。

 同署などによると、監視員がアトラクション「ふわふわウォーターランド」の定時水中点検で、空気で膨らんだ大きなフロート(浮島)の上で遊ぶ遊具「ビッグアイランド」の下で森本さんを発見し、救助した。

 最大水深は190センチで、身長110センチ以上であれば利用できたが、森本さんでは足の届かない所もあった。ライフジャケットが義務付けられ、森本さんも着用していた。水中に転落後、遊具の下に潜り込んで溺れた可能性がある。

 15日は監視員が7人おり、常時プールサイドから様子を見ていたという。正午と午後2時には水中を確認する定時点検があり、午後2時の点検で見つかった。森本さんは両親、妹(1)と訪れていた。

 事故当時、としまえんのプールは同アトラクションの利用者を含め、約3800人の来場者があったが、特に混雑はしていなかったという。事故を受け、としまえんは当面、同アトラクションを閉鎖する。

 

親の責任は?

私はこのニュースは親ととしまえん両方悪いと思いますが、どちらかというなら親が悪いと思いますね。

 

理由としては、2メートル近い深さで足が届かないのでライフジャケット必須というような施設が危ないなんてことは最初からわかりきっているからです。

 

遊具の下に潜り込むという想像はなかなか出来ないかもしれませんが、例えば何らかの拍子にライフジャケットの不具合や外れて溺れてしまうといったリスクもあるかもしれません。

 

明らかに危ないことがわかっている施設で子供から目を離すのはNGですね。

 

そもそも、これだけ人が多いところで8歳の女の子から目を離すのは別の意味でも危ないと思います。

 

例えば連れ去りなどのリスクも無いとは言えません。

 

最近は気持ち悪いロリコン性癖の輩などもいますからね。

 

子供の足がつく程度の深さで、かつ全員の位置などをある程度パッと見て把握出来るくらいの広くないプールで、友達数人と遊んでいるみたいな状況だったのであれば多少目を離したのも擁護できますが、今回は全て違います。

 

こういった理由から私はこの事件は基本的には親の責任で監督不行き届きだとは思っていますが、SNSで必要に親を扱き下ろしている人は気がしれませんし、親が全面的に悪いとまでは言い切れないと思っています。

 

その理由としては、自分が8歳の子供の子育ては未経験だから。

 

私自身が子育てはしているんである程度親の気持ちや子供の行動などもわかるんですが、8歳の子供を育てた経験はまだないので8歳の子供がどの程度自立しているのかというところがリアルにわからないです。

 

8歳というと子供によってはめちゃくちゃしっかりしているのかもしれませんが、正直この年齢の子供をリアルに育てた経験が無いので詳しいことが全くわかりません。

 

もしかすると、予想以上に成熟していてしっかりしているので多少目を離しても大丈夫と思ってしまうものなのかもしれない。

 

ここらへんの感覚が詳しくわからないので強くは言い切れないという感じです。

 

子育てってやってみて初めてわかることが本当に多いです。

 

SNSや匿名掲示板で好き勝手言ってる輩の大半が8歳まで子供を育てた経験が無さそうな癖に親がクソみたいなスタンスで嬉々として叩いているのが気持ち悪いと感じてしまいました(8歳まで子供を育て上げるのって大変だと思うので凄いなと思います)。

 

妄想や他から得た情報で好き放題言うことは可能ですが、全く説得力が無いんですよね。

 

アニメアイコンで子育てはおろか、今まで彼女すらまともに出来たこと無さそうなのが親の監督責任の問題!キリッ!みたいなのはめちゃくちゃ気持ち悪いです。

 

そんな感じなので、私も説得力が無い側の人間でめちゃくちゃ強くは言えないところがあるけど基本は親が悪いだろうというのが私のスタンスです。

 

8歳くらいの子供を育てた経験があれば、また違った視点だったりもうちょっと的確な事が書けたかもしれません。

 

としまえんの責任は?

私的には小学校低学年の子供は親の付き添い必須みたいなルールを設けていなかったところがダメだったなと思います。

 

親は別料金1000円で入れるけど、親の付き添い不要エリアだったということですが、必須にするべきでしょうね。

 

私も地元のプールに子供を連れて行ったことがありますが、小学校低学年までは危ないので必ず親の付き添いが必須というルールがありました。

 

このルールにするだけでほとんど事故を防げますし、仮に事故が起きてもとしまえんサイドも責任は親の監督不行き届きということにしやすいと思います。

 

これ以外にも色々対策を考えている人がいましたが、現実的ではなかったですね。

 

まずプールを透明にするとか(これは比較的出来そうだが)、プールの下を錐型にするとかはコストがかかるしあんまり見たことが無いです。

 

透明にすると面白がって下に入る子供なども出てくるかもしれないという弊害もあるかもしれません。

 

水中監視員を付けるというのも結構きついと思います。

 

もしするなら水中監視員は女性限定になりますしね。

 

私は子供のスイミングスクールに通って一緒にプールに入っていますが、親はゴーグル禁止だったりするんですよね。

 

ずっと潜るのも厳しいし、本気で見逃さないように監視するなら酸素ボンベとかそういった大掛かりな準備も必要で現実的ではない。

 

超現実的かつ確実性が高いのは小学校低学年は保護者同伴必須のルールを設けることだと思います。

 

小学校低学年と言っていますが、ここらへんの線引きは考える必要はあると思いますが、私は8歳くらいの子供の子育て経験は無いのでここらへんの線引きに関してはあんまり的確なことが言える自信がありません。

 

ニュース2

f:id:shironopoem:20190818232345p:plain

 18日午前10時45分ごろ、東京都千代田区麹町の新宿通りで、警視庁新宿署のパトカーが男児をはねたと、乗っていた警察官から通報があった。

 4歳の男児が都内の病院に搬送されたが、意識不明の重体という。警視庁によると、パトカーは薬物事件の証拠品の鑑定のため、千代田区の同庁本部に向かって緊急走行中だった。

 麹町署などによると、現場はJR四ツ谷駅前の交差点。パトカーは赤信号で横断歩道に進入し、青信号で渡ろうとしていた男児をはねた。男児は家族と一緒にいたが、横断歩道を渡る際には1人で歩いていたという。

 

親の責任は?

正直親の責任は大きいと思います。

 

車通りが多いところで4歳か5歳くらいの子供の手を離したら絶対にダメだと思います。

 

私の子供はもう少し小さいですが、4歳か5歳でも絶対に手を話さない自信はありますね。

 

ただ確実なことは言えないので親をキツく責めることはできません。

 

何故ならやっぱりこの年齢の子供を育てた経験が無いから。

 

5歳の子供の好奇心や親の手を振り払う力や体力などがリアルに想像できません。

 

このニュースでもやっぱりSNSや匿名掲示板でキツイ口調で親叩きをしている大半が5歳の子育てエアプっぽいので何なんだろうなという感じですね。

 

警察の責任は?

これは確実にあるでしょうね。

 

赤色灯を点けていたとしても、横断歩道を渡っている人がいないとは言い切れない訳で、止まれる程度の速度で徐行しろよという話です。

 

赤色灯を点けいたら一切注意が不要だったら、子供でなくても耳が全く聞こえない人が横断歩道を渡っていても轢いてしまうかもしれませんよ。

 

いくら赤色灯を点けていようがかもしれない運転で注意する責任はあると思いますね。

 

そもそも、法律上も赤色灯を点けていようが車が絶対的に悪いってルールがあるようですし。

 

そもそも赤色灯を点けた理由の薬物疑惑の輩の尿を急いで運んでたって理由が微妙な気もしますしね。

 

煽り運転の指名手配犯を目前に追ってたみたいな理由なら多少納得できる気もしますが、この理由は何だかな。。。

 

まとめ

基本的に小さい子供は親がしっかり見ておけよというのが私の意見ですが、その年齢の子供の子育てエアプが親が悪いとドヤ顔で決めつけ意見を言っているのは結構気持ち悪いなと感じました。

 

私の上司は子供が小学校低学年ですが、わりと良いところの小学校に通っていて自立訓練なのか小学校低学年から徒歩とバスを乗り継いで一人でそこそこの距離を登校させる学校らしいです。

 

もちろん最初は心配だから隠れて見てたりしたそうですが。

 

聞いた時は本当ですか?と驚いたものですが、その話を聞いたこともあってか小さい子供といえどどれ程自立しているかは実際に子育てをしてみないとわからないもんだなと思いましたね。

 

子育てエアプが妄想でてきとーなことを言うのは残念ですが、親は子供が小さいうちは絶対に目を離さないようにすべきで、今後このような事故が減ることを願うばかりです。