サボログ×てんログ

※ブログ説明※

MENU
しばらく商品紹介、アプリ紹介多め!

カエレバの詳細ページの置き換えを効率化してみた2

f:id:shironopoem:20190727172036p:plain

いつも来ていただきありがとうございます。

 

サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。

 

最近商品紹介ネタも増やしてきた当ブログですが、前回この商品紹介で必須なカエレバのコードの一部をアマゾン、楽天の詳細ページと楽々で置き換えるツールを作ったという記事を投稿しました。

www.saborite.com

 

ちなみにこの作業をした成果もあると思いますが、今月既にAmazon、楽天合わせて10個程商品が売れています。

えっ、それは凄い!!

対応した価値大有りでした。

 

これを実際に使ってみて便利だったという話と、更に便利にしたくて機能を追加したのでその話をします。

 

 

使ってみた感想

自画自賛ですが作成したツールを使って見て超便利でした。

 

実際に当ブログの全過去記事の数百に及ぶリンク先を数日で疲労最小限で置き換えましたよ。

 

昔の記事を見る方がおられたら、置き換わってるはずなのでリンク先を見てみてください。

 

今後の当ブログの商品紹介は全てこのツールでやるので、商品リンク先は全て詳細ページで作成予定。

 

正直、数百個のリンク置き換えはツールを使っても大変ではありましたが、ツール無しだったらまず出来てなかったなと。

 

時間が途方もなくかかり過ぎるし、疲れるしで放置してたと思う。

いくら何でも現実的じゃないっすね・・・

現時点で既にツールの実装にかかった時間は余裕で取り戻したのかなと。

 

とにかく作業が楽チンです。

 

商品ランキングや○選!系で特に効果を発揮しますね。

 

機能追加

ぶっちゃけ既に便利で充分に使えるので、機能追加が必須だったかというと、怪しいです。

趣味でやりたかっただけ説笑

とりあえずボタンを2つ程追加

f:id:shironopoem:20190727172909p:plain

 

高速モード

トグルボタンで高速モードのON/OFF変更。

f:id:shironopoem:20190727173010p:plain

 

高速モードをONにしていることがわかるように、高速モードがONの時は赤文字でメッセージを表示。

 

これ以外のUI(見た目)は一切変わりません。


通常モードとの違いは、カエレバ、アマゾン、楽天のそれぞれのエリアにコードを貼り付けた際に、全エリアに貼り付けが完了したタイミングで勝手に置き換え&コピーボタンを自動でクリックします。


通常は各入力エリアにコードを貼り付けた後に、「置き換え&コピー」ボタンをクリックする必要がありますが、これが無くなるので操作が1つ減る感じですね。

 

更に、置き換え&コピー実行時に入力エリア(カエレバ、アマゾン、楽天)は全て自動で消去します。

 

どっちにしろ、次の商品コードを貼り付けようとフォーカスを合わせた瞬間に消えるんですが、前のコードが中途半端に残っていると何となく気持ち悪かったり、間違いが起こったりする可能性があるので置き換えとコピーが終わった瞬間に全て消すようにしました。

 

結果的にコードを3つ貼り付けた時点で、勝手に置き換えつつコードをクリップボードにコピーしているという感じなので最小限の操作で個別ページに置き換えた商品のコードを用意することが可能です。

 

このツール上での操作はだいたい3クリックくらいですかね。

 

ぶっちゃけ完全にノーマルモードの上位互換なので慣れたら常に高速モードの方が便利です。

 

高速モードはノーマルモードの機能は全て備えていますし。

 

なんで、ノーマルモードを残したのかというと気分です笑。

 

動作に無駄が無さ過ぎると逆に使いにくい場合もあるかなと思って、あえてノーマルモードも残しました。

 

高速な操作でミスりたくなくて、ゆっくり操作したい時用。

 

そんな時無いかな笑。

 

シンプルモード追加

これも高速モードと同様にトグルボタンでON/OFFが可能。

f:id:shironopoem:20190727173304p:plain

 

シンプルモードではノーマルモードとUI(見た目)が大きく変わります。

 

というか、UI以外は変わりません。

 

表示される色を全て白黒に変更して、各名称も細字に戻して省略形にします。

 

上の操作説明も消してます。

 

意図としては目立たないようにしたいというのがあります。

 

例えば、仕事中にちょっとツール使いたい時に明るい色では目立ってしまう。

 

バレずに作業がしたい時にはシンプルモード。

 

ぱっと見、よくわからんものによくわからんコードが貼られているだけだから最悪見られても、仕事関連と思われそうです。

 

家では色がついてる方が直感的にわかりやすいのでシンプルモードを使わずに作業。

 

ちなみに高速モードとシンプルモードの併用は可能で、併用した場合に高速モードの赤文字も黒になります笑。

 

会社でちょっとした作業をしたい時は高速モード+見た目はシンプルモード、家では高速モード+見た目はノーマルモードかな。

完全に内職をするための機能で草

もしも簡単リンクでも良いのでは?

もしもの簡単リンク機能が結構便利っぽい。

 

実際に使ってみるとAmazonのリンクは勝手に詳細ページを設定してくれるらしい。

 

これがあれば作ったツールいらないんじゃね?wとも一瞬思いましたが、私の作ったツールはもしもの簡単リンクに比べて以下の優位性があったので、簡単リンクは使用せずに作ったツールでやっていきます。

 

簡単リンクに比べた自作ツールの優位性

  • 楽天の置き換えができる(簡単)
  • タイトルを容易に変更可
  • 修正しやすい

楽天の置き換えができる(簡単)

もしも簡単リンクではAmazon主体でリンクを作ったとして、楽天はリンク先が検索結果になるっぽかった。

 

これは楽天主体でやった場合も同じで、今度はAmazonが検索結果になると思われる。

 

両方詳細ページにすることはデフォルトでは不可能。

 

Amazonで売れることが多いとはいえ、楽天で売れることもそこそこはあるからやはり両方詳細ページに置き換えておきたいところ。

 

タイトルを容易に変更可

商品リンクのタイトルを意図的に変えたいパターンは実際に置き換え作業をやってみて意外と多いことに気付いた。

 

自作ツールでは気軽に好きなようにタイトル変更が出来るのは大きい。

 

修正しやすい

もしも簡単リンクを使うとカエレバともしもでのアマゾン個別検索が不要な分数ステップ操作が減るし、ワンチャン簡単リンクの結果コードをいじるツールを新たに作るのもありかと思ったけど、単純にソースを見てみたけど、良くわからんかった笑。

 

ほぼjsで完結してたけど、あんまり見ない書き方でガチャガチャとソースコードをいじれる気がしない。

 

また、あのツールは仕様が唐突に変更になるかもと書いてあった。

 

このリスクはカエレバも一緒だけど、カエレバの方はコードが理解できるから仕様変更されても即対応可能というのも大きい。

 

まとめ

何というか、仕事のプログラミングは正直あんまり好きじゃないんですが、趣味で自分が使いたいツールとか作るのは楽しいですね。

好きなように自由に出来るのは良いですね!

今後もブログ関連作業はなるべく省力でやっていきたいから、効率化出来そうなところはどんどんやっていくぞ。

時間は有限だから効率化は必須だな

その過程でツールが作れそうなら作ります。

 

ツールのアイデアも常に募集中。

 

面白いアイデアや欲しいツールのアイデアがあれば気軽にお問合せから連絡下さい。

 

対応するかはわかりませんが、時間があって自分の力量でいけそうなら作るかもです。

www.saborite.com