サボログ×てんログ

※ブログ説明※

MENU
しばらく商品紹介、アプリ紹介多め!

蜂対策をしたい!庭に蜂が大量にいて危ない件

f:id:shironopoem:20190831175151j:plain

いつも来ていただきありがとうございます。

 

サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。

 

地方に住んでいると普通に庭にブンブン蜂が飛んでいるわけですが、たまにマジで危ないやつにも遭遇します。

 

刺されたら痛いだけじゃ済まないこともあるらしいのが怖いところです。

 

 

今年家の近くで見た蜂

ミツバチ

f:id:shironopoem:20190831180801j:plain

たまに飛んでるけど、数匹ならほとんど気にならないレベル。

 

針は体の中に繋がっていて、人を刺すと針が体から抜けて自分が死ぬらしい(1回しか刺せない)のでめったに刺して来ない。

 

上記の理由から攻撃性も無いので、近くを飛んでても全く怖さ無し。

 

昔一回だけ家の床下に入り込んでとんでもないデカさの巣を作っていたことがある。

 

基本的に害が無いので発生しても別にという感じで、逆に可愛い。

 

アシナガバチ

f:id:shironopoem:20190831180745j:plain

こいつの巣はちょいちょい見かける。

 

ミツバチよりは大きいが細くて小さめなだが攻撃的なフォルムは怖さあり。

 

実際に刺されると1発でアナフィラキシーになり死亡することもあるという危険な蜂。

 

見かけたら即駆除か離れる方が良さそう。

 

クマバチ(クマンバチ)

f:id:shironopoem:20190831180727j:plain

稀に花の近くで見る。

 

こうして画像で見ると一見可愛いが、羽音が尋常じゃないのでふとした時に近くを飛んでいるとめちゃくちゃ驚く。

 

温厚な性格ということがわかってからはそこらへんで飛んでいてもあんまり怖くない。

 

見た目は大きくてインパクトはあるが実害は少なめ。

 

クロアナバチ

f:id:shironopoem:20190831180712j:plain

こいつは毎年庭に穴を掘るので厄介。

 

結構掘る速度が早くて、昼に穴を埋めても次の日にまた穴ができていることがある。

 

穴は多数掘るがほとんどがダミーで、本命の穴を隠しているらしいという情報が。

 

この前、巣の中に液体の殺虫剤を流し込んだんですが、穴によって深さが全然違うことがわかった。

 

すぐに溢れてくるものもあれば、相当注ぎ込まないと溢れずどんだけ深くまで掘ってるんだよという穴もあった。

 

おそらく、深い穴が本命だったと思われる。

 

見た目はアシナガバチが黒くなった感じだが思ったより大きいので慣れてない人は怖いと思う。

 

ただ、速度も早いしそこそこ大きくて一見すると危ないんですが、攻撃性は低いらしい。

 

そうは言っても、巣の近くにいくと結構威嚇してくるんだが。

 

スズメバチ

f:id:shironopoem:20190831180657j:plain

ごく稀に見かけるが危険度No.1。

 

こいつだけはマジでやばい。

 

まず見た目がえげつない。

 

めちゃくちゃガタイが良くなったアシナガバチみたいな感じ。

 

噛む、刺すという攻撃のバリエーションを持ちつつ、攻撃性も高い。

 

巣も大きくて醜悪な感じ。

 

前に一回巣を作られて業者に取ってもらったら2万円くらいだった。

 

意外とかかるが、巣があると1匹でも危険なスズメバチが何匹も近くを飛び回る超危険な状態になるので、背に腹は変えられない感じ。

 

こいつがどこに巣を作るかは運ゲーなので仕方ない。

 

今年、職場の建物にも巣を作ってました。。。

 

ちなみに毎年同じ場所に巣を作られて厄介な場合は、新聞紙を丸めてつるしておくと先客がいると勘違いして作らないらしい。

f:id:shironopoem:20190831183315p:plain

 

意外と礼儀正しさがある笑。

 

ちなみにこいつが巣を作った年は、毎年発生する上で書いたクロアナバチがぱったり姿を消した。

 

スズメバチにやられたか怖がっていた説あり。

 

アナフィラキシーだけは厄介

スズメバチやアシナガバチあたりに刺されるとアレルギー反応でアナフィラキシーショックになり、最悪の場合死ぬらしいです。

 

年間で20人前後が蜂に刺されて亡くなっているそう。

 

全体の人口で見ると少ないんですが、そこらへんに飛んでいる蜂に刺されただけで死ぬって冷静に考えるとなかなか怖いですね。

 

昔からスズメバチに2回刺されたら終わり!と教わっていたんですが、誤ってました(ブリーチの砕蜂の斬魄刀もそんな感じだった気がするな)。

f:id:shironopoem:20190831185349j:plain

 

スズメバチ以外にもアシナガバチでもアナフィラキシーになるらしいし、なる人は1回目からなるらしいです。

 

2回目以降は抗体が作られてなりやすいってだけで1回目からなることも普通にあるとか。

 

アシナガバチは完全にナメてましたね。

 

飛んでても小さいしほとんど気にしていませんでした。

 

そんな危険な奴だったとは。。。

 

とりあえず、アシナガとスズメだけには要注意という感じで。

 

最近発見された新種の蜂

f:id:shironopoem:20190831180624p:plain

2011年にインドネシアで発見された巨大な顎をもつハチで、発見した研究者らは「ハチの王様 (king of wasp)」と呼んでいるそう。

 

正式名称はメガララ・ガルーダというらしいが、名前が既にかっこいい。

 

黒いフォルムもイカす。

 

当初は6センチ以上でデカすぎると言われていたが最近は3センチくらいということになったらしい。

 

それでも充分大きいし、こんなデカイ顎の大きい蜂が飛んでたら怖いですけどね。

 

2011年というとわりと最近ですが、新種で発見されたってある意味胸熱ですね。

 

未確認生物とか新種とかそういうワードはロマンがあり最高。

 

面白いチャンネル

たまに見てるんですが、この人のYouTubeチャンネルは面白い。

 

普通に素手でスズメバチ触ったりしてます。

 

常人にはまず無理。

www.youtube.com

 

まとめ

危険な蜂の簡単な見分け方は腰がくびれているか否からしい。

 

これはわかりやすいですね。

 

確かにスズメバチもアシナガバチも露骨にくびれています。

 

人間界でも腰が露骨にくびれている女は危険ですよね(えっ!?)

 

明るいところに行く習性があるらしいので、もし家に入ってきたら窓を開けて明かりを消して暗くして出て行くのを待つのが得策だとか。

 

どうしようもない場合は殺虫剤。

 

常に常備しておくに越したことは無さそうです。

※なぜか、ハチ関連のアマゾン商品がひっかかりませんでした???