サボログ×てんログ

※ブログ説明※

MENU
しばらく商品紹介、アプリ紹介多め!

ブログカスタマイズで効果があった(かもしれない)ことなど

f:id:shironopoem:20190623001544j:plain

いつも来ていただきありがとうございます。

 

サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。

 

最近は毎日更新にも慣れて余裕が出てきましたので、放ったらかしていたブログ自体の改善活動にも精を出し始めたところです。

 

最近私が行った改善活動数点の報告と、それぞれ効果の有無などを独自の視点で書いていきます。

 

※現在は、はてなブログで運営しています。

 

ブログ改善活動

カエレバカスタマイズ

f:id:shironopoem:20190623004917p:plain

こんな感じですが、カエレバリンクにアマプラの導線を追加しておきました。

 

マネタイズの一貫ですね。

 

このブログは現在700個くらいはカエレバリンクを付けていて全部手動で直すのは無理ゲーだなと思ったので、カエレバリンク自体をいじって一括で直しました。

 

具体的にはjQueryでカエレバのタグをクラス指定で取得して、後ろに文字列リンクを含んだタグを放り込むという方法。

 

言うなればカエレバカスタマイズという感じでしょうか。

 

記事のDOMが読み込まれるより後でjsを動作させるという点だけ要注意ですね。

 

多少ハマったので、この部分の動作を意図的に遅らせる工夫をしています。

 

700箇所全てを手動で修正するとなると10時間以上はゆうにかかっていたと思いますので、一括設定以外ありえなかったです。

 

今後もカエレバリンクをつければ勝手にこのスタイルになるので、アマゾンリンク説明の付け忘れが無くなるという点でも一括設定は正解だったかなと。

 

アフィリエイトに興味がある人はまずは以下の超有名ASPに無料登録から!

もしも 無料登録はコチラ!

 

A8.net 無料登録はコチラ!

ヘッダーの説明の改行表示

f:id:shironopoem:20190623004905p:plain

はてなの場合はブログのサブ説明がデフォルトでは改行出来ないということがわかりました。

 

そもそも、ブログのサブ説明というのはだいたい1行など短く簡潔ということが前提で、私の様にこんなに主張が強い長ったらしい説明が想定されていなかったのだと思われます(笑)。

 

ここにそんなに長々書かれてもという感じですよねw

 

私は現在はこのスタイルが良いなと思ってやっていますが、改行出来ないと見辛いので自分でソースコードをいじって対応しました。

 

サブ説明のタグにID指定で改行入り文字列を放り込みました。

 

これもjQueryです。

 

需要はほぼ無いと思いますが、わりと簡単なのでやりたい人は是非。

 

サイドバーにサムネイルを表示する

f:id:shironopoem:20190623004850p:plain

こんな感じですが、今までは表示していませんでした。

 

これは自分本当にアホだったなーと思い猛省していますね。

 

今まで取れたはずのPVをかなり捨てていた形になっていたなと。

 

絶対にサムネイルは表示していた方が良いと思います。

 

文字列だけに比べて画像があると、クリックされる率が全然違うかと。

 

実際、最近はちょっとPVが落ち気味かなーと思っていたのですが、このサムネイル表示をしたら目に見えてPVが回復しましたね。

 

はてなの場合はコードの修正等も不要で、設定からいじると簡単に出来るのでやっていない方は是非オススメします。

 

画像を取ってきて表示するので、画面表示速度が多少遅くなるかもしれませんが、回遊率が上がるというメリットの方が上回るんじゃないかなーと。

 

全記事にtwitterリンクを付ける

f:id:shironopoem:20190623004829p:plain

よく見かけるこんなやつです。

 

これは賛否両論があるようですが、現時点では効果があるかなーと思ったので全記事に付けてみました。

 

効果としては、付ける前に比べるとTwitterフォロワーが増える速度が気持ち速くなったかなという気がしますので一定の効果はあるのかなと。

 

私は現在はTwitterは自由気ままにやっていて特に頑張ってフォロワーを増やしている訳ではないのですが、今Twitterを頑張っている人はやっても良いかもしれません。

 

大きい効果は無いかもしれませんが、多少は違いますよ。

 

過去記事修正は固定コピペなので楽ですが、私の場合は300記事近くで単純に数が多いので労力を使いました。

 

過去記事の体裁を今のスタイルに合わせる

現在の私の記事ですが文章の行間を空けるスタイルで投稿しています。

 

理由としましては単純に読みやすいなと思うからです。

 

初期の頃からつい最近までは文章をギチギチに詰めて書いていましたが、ある時客観的に自分の投稿を見てみたところ、これ文字が多すぎて見辛いなーと思ったのがきっかけです。

 

気づいてからは行間を空けているのですが、300近くの過去記事は全て見辛い状態のままで放置されていました。

 

修正範囲が広がるという点は毎日更新の悪い点の1つだなーと痛感しましたね。

 

過去記事もある程度は流入があるわけですし、見てくださる方がちょっとでもいる以上は自分の中でダメな状態のものを見てもらうのは嫌だなーと思って全記事の体裁を整えました。

 

単純なパワー作業と言いますか、頭を使わずにひたすら時間だけかける作業で、つまらない上に超大変でした(笑)。

 

何せ修正対象は300記事近くにのぼります。

 

このレベルのパワー作業は二度とやりたくないですね。。。

 

少しでも効率が良くなるように、

・記事画面から修正してバックボタンを高速でダブルクリックして戻り次の記事という手順で進める

・修正画面では「。」ボタンで検索して改行箇所をマーキングして特定しやすくする

この程度の工夫はしましたが、それでも量が量なだけに時間がかかりました。

 

本当に疲れ果てたという表現が一番しっくりきますが、とにかくこれで過去記事が少しでも読みやすくなったのであれば良かったなと。

 

少なくとも前よりは読みやすくなりましたので、読者の方はこのブログの過去記事で興味があるジャンルの内容に目を通して貰えると嬉しいです。

 

ただ、自分で過去記事を見つめ直す機会にもなった訳ですが、酷いもんですね(笑)。

 

酷いと感じるということは成長しているということですが、自分の過去記事に向き合うという点ではメンタルにもダメージが来ましたよ。

 

行間に関してはそれぞれで考え方が違うと思いますので何とも言えませんが、私から助言が出来るとすれば、記事を量産する前になるべく自分の中でのスタイルを確立しておくと戻りが少なくて良いのかなと思います。

 

とはいえ、自分のスタイルが最初から完璧に理想通りの形で確立されていることは稀だと思いますので、このような作業は必ず発生してしまうのはブロガーの宿命かなとは思いますが・・・

 

少しでも効率良くやる方法を見つけるのが重要です。

 

まとめ

何個か参考になるものがあれば嬉しいです。

 

あくまでも私としては良いなと思って変更しているカスタマイズや修正ですので、これが正解とか他の人にも当てはまるかというとそうではないと思います。

 

上記の加えて、ググれば対応方法等も出てくるので今回はあえて修正方法を詳しく載せることはせずに効果の有無などにフォーカスしました。

 

今後も、少しずつブログを良いものにしていくために効率的に改善を施して行こうと思います。

 

また、ブログ運営で役立ちそうな修正等があれば共有していきます。

 

ブロガーの方は一緒にブログカスタマイズも頑張っていきましょう!

 

最後に ブロガーはjQuery習得しよう!

今回いくつかの修正はjQueryを使ってやっていますが、もうjQueryが便利過ぎて工夫次第で何でも出来てしまう感があります。

 

ブログカスタマイズを頑張っていきたい人、少しでも人と違った目立つブログにしたい人などはjQueryは覚えておいて得はあれど損をすることはないと思います。

 

ブログ運営と非常に親和性が高いと思いますね。

 

ブログを本気で頑張りたいのであれば是非習得しておきましょう!

 

私の場合業務でゴリゴリjQueryを使っていますが、実際やってみるとそんなに難しいものでも無いので自主学習で身に付けることも充分に可能です。

 

良書で学んで、効率良くjQueryのスキルを身に付けましょう!

www.saborite.com

www.saborite.com

www.saborite.com

www.saborite.com

www.saborite.com