サボログ×てんログ

※ブログ説明※

MENU
しばらく商品紹介、アプリ紹介多め!

初のアンチによるdisをいただきました!嬉しみもあるのでちょっと記念に煽りつつ書きます

f:id:shironopoem:20181103105928j:plain

いつも来ていただきありがとうございます。

 

サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。

 

ブログを開始して、初のいやがらせ!?を受けたので記念に書いておきます。

 

自分のテスト以外でブログに設置しているお問い合わせを初めて使用してもらいました。

 

アンチさんにですが。

 

アンチといえど、自分以外がせっかく設置したこの機能を使ってくれたことが嬉しかったのでちょっとテンションが上がったため記事にしてみます。

 

 

今回の事象

お問い合わせにて、以下の内容が。

 

-------------------------------------------------

名前:通りすがり

メールアドレス:a@yahoo.co.jp

タイトル:ポリシー違反になっています

内容:ヘッダー画像のサボテンダーは明らかに著作権侵害であり、グーグルのポリシー違反になっていると思います。 グーグルへ報告しておきました。

-------------------------------------------------

 

確かにFFのサボテンダーの画像を思いっきり使っていましたが、ただのゲームプレイ画面の一部であり著作権的にはグレーな気がしています。

 

公式がどこかで発表したオリジナル画像をそのまま使うとかならアウトな気がしますが、これはどうだろう?

 

詳しいことはわかっていませんが、とりあえず念のために変更しました。

 

自分で作成したオリジナルヘッダーに(笑)。

 

サクッと作成して差し替えておきました。

 

ヘッダー画像の作成はCanvaでやりましたが、便利過ぎて驚きました。

 

登録含めて5分でヘッダー画像完成。

 

何はともあれ、自作ヘッダー画像なら一番安全安心ですね!

 

一応、教えてくれたアンチさんに感謝はしています。

 

なぜ内容を晒したのか

通常は問い合わせ内容を晒すなんてことは絶対にありませんが、アンチとなれば話は別です。

 

向こうが誠意の無い対応をしてきたので、プライバシーも糞もないかなーと思ったので晒しておきますね。

 

アンチと判断した理由

まず、名前がテキトーですがこれはHNなのでどうでも良いです。

 

メールアドレスが「a@yahoo.co.jp」なのもまーOKです。

 

ここらへんの項目は必須にしていたので入れないと送れないからてきとーに入れたんだとは思いますが、できたらちゃんとしたメールアドレスが欲しかったなーとも思います。

 

一応メールアドレスの形式かチェックを入れていると思ったのか、律儀に@yahoo.co.jpまでつけているところが可愛いです(笑)。

 

残念ながらただのテキストなので、仕様上は一切そういったチェックはありませんw

 

また、自分でjavascriptとかでチェックロジックを組んでいるということもありません。

 

名前とアドレスからして明らかに匿名で送りたい気持ちが伝わってきます。

 

正直なところ、こちらはある程度色々晒しているのに、向こうは匿名で送ってくるあたりが卑怯だなとは思いますが、お問い合わせ的には本名でやれとも、実際のメールアドレスを使えとも思っていないので、とりあえずはOKです。

 

内容的には至極当然のことであって、見方を変えれば忠告してくれている良い人です。

 

・・・

 

と思いきや、忠告ではなくいきなりgoogleに報告しとるがな!(笑)

 

いったん、忠告してくれたなら、「親切にご報告ありがとうございます^^すぐに、ヘッダーを変更しました」で終わりです。

 

ちゃんとしたメールアドレス入れてくれてたら、そこにお礼のメールくらい送りますよ。

 

それくらいはします。

 

ただ、これは個人的にアウトです。

 

学校でもいましたよこういうタイプ。

 

ちょっとミスってしまったりしたらまずは本人に教えてあげるのではなく、先生にすぐにチクりにいくやつww

 

卑怯者の藤木君タイプですかね。

 

それか、性格に難がある永沢君タイプ。

 

何だかなーと思いましたが、ネットには色々な人がいるからしかたないです。

 

ちなみにやってることは微妙ですが、タイトルと本文自体は汚い言葉を使っている訳でもなく、むしろ丁寧。

 

常識はあるけど、性格があれな人の可能性が高い。 

 

ここで、名探偵の私が推理してみる

・このブログの検索流入は6%程度しかないため、ここに辿り着く人の大半はtwitterからの確率が高い(%で言えば3割程)。

 

・最近、twitterでgoogleアドセンスの審査についての記事などを数記事シェアしていた。

 

・最近twitterで明らかにgoogleアドセンス審査についての間違った説明をドヤ顔ツイートしている人がいたから、それ間違ってますよーと暗に指摘した。

 

・タイトルと文面を見るに、ポリシーを意識しているあたりgoogleアドセンスの審査自体を知っている人物の可能性が高い。

 

上記を踏まえた私のプロファイリングによれば、

 

犯人は

・twitterユーザー

・アドセンスの審査という概念を知っているブロガー

である可能性が非常に高い。

 

そして、最近私と接点があったとすると

 

・・・

 

あっ!?

 

何か勘付いてしまったぞ!

 

これは気づかなかったことにしますが、こういうことがあった場合に可能性としてありえるとしたら以下かなと(ぼやかして書きます)。

 

嫉妬パターン

アドセンスの審査になかなか通らずに困っているユーザーの嫌がらせ。

 

逆恨みパターン

アドセンス審査で間違っていることみたいな記事も書いたから、そういった指摘に対してプライドが傷付いたユーザーの嫌がらせ。

 

新人つぶしのトンパパターン

ハンターハンターのハンター試験編で出てきましたが、自分はハンター試験に受かる気は無いけど、新人を潰すためだけに毎年参加しているおっさん。

 

下剤入りのジュースを配って、ハンター志望者達を潰そうとしていました。

 

早い話が、完全に愉快犯ですね。

 

ブロガー界に出てきた新人を潰して楽しむタイプ。

 

アンチはトンパタイプだったと信じたいですね。

 

同じブロガーとかなら悲しいことですし。

 

まとめ

とりあえず、お問い合わせが機能していることがわかって嬉しいです。

 

ついでに使用されて嬉しい。

 

アンチにとは言えどです。

 

仕事でアプリ開発をしていますが、アプリに毎年追加機能を入れています。

 

こちらが便利になると思って、追加した機能のうち実際に使われている機能は極わずかだったりするというデータがあります。

 

せっかく工数をかけて追加したのにも関わらずです。

 

それと同じで、このブログの問い合わせ機能もまさか使われる日が来ると思っていませんでした。

 

まー、工数はかけていないんですが(笑)。

 

アンチの心理はわかりませんし、わかろうとも思いません。

 

わざわざブログの下の方の問い合わせのリンクを押して、4項目(内1項目はそこそこの長文)入力してと、自分の時間を使ってまで送ってくるあたり敬服しますが、正直しょーもないなとも思いました。

 

内容がというより、こういうことをやる人間性がですかね。

 

その人の限界を見た気がしますよ。

 

その時間をもっと有意義なものに使えばいいのにと思ってしまいます。

 

ただの性格の悪い良い人だった可能性も微レ存ですので、その線を信じたいです。

 

そして、せっかくのお問い合わせになかなか気付いてあげれなくてごめんなさい(笑)。

 

問い合わせフォームとサブのほとんど使用していないメールアドレスを紐付けているミスをしていたので、10日くらい前に送ってくれていたのに気付けませんでした。

 

もう、正式なメールアドレスに紐付けた上にメールはスマホに転送する設定にしましたので、今度からはすぐに気付いてあげられるはずですw

 

正直、このミスには何となく気付いていましたが、問い合わせなんて基本全然使われない機能だろうなーと思って放置していました。

 

今回、修正するきっかけをくれたアンチさんには感謝です。

 

ずっと面倒で放置していましたが、意外と使われたりもするんだろうなーということがわかったので、ちゃっちゃと直してしまいました。

 

何か、結局ヘッダー画像も直しましたし、これ書いてて感謝の気持ちが強くなってきました。

 

今はアンチさんに対して全然ムカつくとかそういうことはありません。

 

むしろ、ありがとうと言いたいくらいです。

 

 

まー、晒すことは晒すんですけど^^